転職のノウハウ

男性看護師が職場で孤立しやすい理由とは?

男性看護師の誰もが悩む問題点

患者には老若男女様々な人がいます。

どんな患者でも、看護師が女性であれば違和感は感じないはずです。ですが患者が若い女性であった場合、男性看護師に看護してもらうのは抵抗感があるでしょう。

つまり男性看護師が全ての患者に受け入れられるとは限らないのです。また看護師の世界は女性中心の世界ですから、病院全体でも男性看護師はごく少数しかいない場合がほとんどでしょう。

そのような場合、看護師としての仕事の悩みなどを相談できる仲間がいないということになります。虐められるとか無視されるなどではなく、悩みを共有できる人がいない、という意味で孤立していると感じるようです。

男性看護師に期待される役割

女性看護師と比較するとデメリットばかりがクローズアップされがちな男性看護師ですが、医療施設が男性看護師に大いに期待している部分があります。

まず冒頭で説明した女性看護師ではできない力仕事ができるという点が挙げられます。

そしてもう一つの大きな理由として、男性なら出産や育児で退職したり休まないということです。せっかく仕事を覚えてもらって、これからという時に退職されると、医療施設にとっては大きな痛手となります。

そのため医療施設としては男性看護師に期待しているのです。

一方看護師の大多数を占める女性看護師が男性看護師に求めるものは何でしょうか。

もちろん力仕事をやってもらえることもあるでしょうが、それ以外の大きな理由があります。それは、女性ばかりの集団の中に異性である男性が入ることによるムードメーカーとしての役割です。

男性看護師がいるからこそ雰囲気が和む、働きやすくなる、といった存在感を求めているのです。

男性看護師が長く働き続けるためには

男性看護師という職業は、長く続けることができる職業です。

やる気、体力さえあれば、男性看護師の力を必要としている職場はたくさんありますのである程度の年齢になっても転職は難しくありません。

最近は、訪問看護の現場でも男性看護師が増えてきていますが、やはり基本は女性中心の職場です。長く働き続けるためには、女性中心の職場であることを忘れないで、ムードメーカーになることを心掛けてください。

そして常に女性看護師との円滑なコミュニケーションをとるようにすることで、女性看護師の気持ちが分かる、共感してもらえると好感度は一気に上昇していくはずです。

最後に

看護師の世界は女性中心の職場です。

一般社会とは明らかに異なりますが、男性だからできる仕事があり、役割があります。また医療施設が男性看護師に抱く期待は大きく、今後は男性看護師数も増えていくはずです。

男性看護師が増えていくことが、女性だけの仕事ではなく専門職であるということの証明にもなります。難しい対応を迫られる場面もあるとは思いますが、看護師という職業は、男性にとっても長く働けるやりがいのある仕事であることを誇りに思っていただければと思います。

そして上記の内容を実践することで、更なる活躍につないでいただければと思います。