ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

転職を実現できる方法はある!

看護師がお礼奉公期間に転職はできるの?

看護師がお礼奉公期間に転職はできるの?

看護師にとって、お礼奉公と呼ばれる契約は珍しいものではありません。 そればかりか、今の病院に勤めるきっかけとなった人も多くいることでしょう。 しかし職場での人間関係や待遇、環境が悪いため、やはり転職したいという悩みを抱えてしまう場合もあります。 この場合でも転職はできるのでしょうか。 また契約の原因である学費はどうなるのでしょうか。 ご説明しましょう。

この契約はどんなもの?

この契約は、看護師になろうと考える人が勤務している病院に、看護学校に通うための学費を肩代わりしてもらい、その代わりに、看護学校卒業後は一定期間、その病院に勤務することを約束することです。

看護学生にとっては夢をかなえるための学費を出してもらえるわけです。

一方、病院側は学費さえ出せば新人看護師を確実に雇うことができるのです。
つまりお互いにメリットがある仕組みです。

一般的に肩代わりしてもらう学費は、100万円~300万円程度と言われています。

また、契約期間は平均すると3年程度に設定されていることが多いようです。

すなわち新卒後3年間その病院に勤めれば、学費の支払いは必要なくなるのが一般的な契約の姿です。

契約期間中に転職するとどうなるのか?

この契約は看護師と病院との間で取り交わしているものです。

看護師がこの契約期間中にその医療機関から転職してしまうと、その契約を一方的に破棄してしまったことになります。

これは契約不履行にあたるため、違約金が発生してしまいます。

違約金は、病院から学費の返済を請求されてしまうことが一般的です。

病院は看護師を何とか繋ぎ止めたいと考えて、学費の返済は一括のみとするケースがあります。

この際の返済額は、学校卒業後から転職までの期間を契約期間から引いて計算するのが一般的ですが、金額にすると看護師が一括で支払える額ではありません。

そのため、結局は転職そのものを諦めてしまうケースもあります。

そもそもこの契約は憲法違反なのか?

日本国憲法では職業を選択することは自由であることが明記されています。

そのため、この契約では雇用を継続する必要があることから、憲法違反を主張する人もいます。

別の考え方では、看護師は内容を理解して契約をしたわけですから、自分自身で職業を選択した、とも言えます。

実際の判例では一定期間の労働契約を破っても病院側は違約金を請求できないという判決や、学費を貸与していて一定期間働くことで免除されるという形式は有効であり、病院側は学費の返済を請求できる、という判決もあります。

このように、契約期間中の転職のために裁判を起こしたとしても、必ず勝てるとは限りません。

契約期間中でも転職が可能な方法!

では、契約期間中に転職すると学費を一括返済しなければならないため、転職は事実上不可能なのでしょうか。

実は、契約期間内でも転職する方法があります。

それが「転職先に返済金を肩代わりしてもらう」という方法です。

学費の返済を一括で請求されても、転職先がもし返済してくれるのであれば、契約上は転職することが可能になります。

しかしながら、まだ勤務もしていないのに、返済金の肩代わりをお願いできないと考えるのは当然でしょう。

そのような場合には転職サイトに登録し、コンサルタントに相談してみてください。

転職サイトでは、転職コンサルタントがあなたと転職先の間に入り、雇用契約について交渉してくれます。

つまり、あなたのかわりに「返済金を肩代わりしてくれる条件」を転職先に交渉してくれるのです。

転職コンサルタントはあなたの心強い味方となります。

現在の職場環境が自分のためにならず、将来を考えると別の医療機関に転職した方が良いと考えるのであれば、「お礼奉公期間内だから」といって諦める必要はありません。

転職サイトへの登録は無料です。まずは、転職コンサルタントに相談してみてください。