ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

内科に向いているのはどんな人?

看護師が内科へ転職する場合のメリット・デメリット

看護師が内科へ転職する場合のメリット・デメリット

転職先として内科も考えているけれど、実際どのような仕事内容なのかを知らない人もいるのではないでしょうか。 内科は他の科と比べても覚えることが多いと言われています。 自分が向いているのかどうかも分からないまま転職をして後悔しないためにも、ここで内科のメリットとデメリットをチェックしておきましょう。

内科で働くメリットとは

幅広い知識が身につく

内科で働く看護師は、呼吸器や消化器、神経、生殖器にいたるまで、体の内部に存在する臓器すべての疾患に携わる立場にいます。

働く期間が長ければ長いほど、それだけ多くの症状に出くわすことになるでしょう。

関わる疾患が多種多様であればある程、それに対応する知識や技術が求められます。

そのため、向上心があり、幅広い知識を身につけたいと考えている人には有意義な仕事といえそうです。

内科で得た知識は各専門診療科へ行っても役立ちますので、今後のためにも一度経験しておいて損はないでしょう。

自分自身の力量を試せる機会がある

また、内科という診療科は高齢者や認知症の人が受診するケースが多いため、患者のちょっとした返事や動きなどから症状を察知する能力が求められます。

スムーズにコミュニケーションが取れない中で的確な看護をするのは難易度が高くなりますが、そのような中でも問題なく仕事をこなせるスキルを身につけることに、やりがいを感じている看護師もたくさんいます。

患者とじっくり向き合える

もうひとつのメリットは、患者とじっくり向き合えるという点です。

内科を受診する患者の中には、持病を抱えていたり、通院が必要であったりする人が多くいます。そのため、同じ患者と接する機会が増えるのです。

救命救急センターなどでは、多くの患者と関わることができますが、一人一人とじっくり話をする時間はありません。
内科は、その逆です。

どちらかと言えばゆっくり時間が流れるタイプの診療科であるので、患者と時間をかけてじっくり向き合いたい人や、一人一人の患者との関わりを大事にしたい人が向いていると言えるでしょう。

内科で働くデメリットとは

治る経過を感じにくい

一方で、内科には看護師によってデメリットに感じられる部分も存在します。

まずは、患者の治療の経過を目で見て感じることがあまりないという点です。

外科の場合は、治っていく様を直接確認することができますが、体の内部の治療を行う内科では、そうはいきません。また、完治するまでの期間が他の科に比べて比較的長いところも特徴のひとつです。

これは高齢の患者が多いという点も関係していますが、テキパキと治療を行いたい人には歯がゆく感じてしまうかもしれません。

高齢者・認知症患者が多い

前述しているように、内科の患者には高齢者や認知症の人が多くいます。

そのため、必然的に車いすの介助や体位交換、時にはおむつの交換も必要なことが多々あります。これは、介護のような業務を日常的に行いたくないという看護師にとっては、大きなデメリットに感じるでしょう。

また、無駄なく業務をこなしたいタイプの場合にも、それが患者をないがしろにしているように受け取られることがあります。

看護師として効率的に業務を行っていただけであるのに、高齢者の患者の気持ちに寄り添った看護ができていないということで、クレームに発展してしまうケースもあるようです。

患者と気長に時間をかけてコミュニケーションしていくのは得意でないと感じている看護師には、内科での勤務は難しい面があると言えます。

まとめ

内科で働くメリットとデメリットを見ていくと、向いている人と向いていない人がよく分かるのではないでしょうか。

一見単調そうに見えて奥が深い内科の仕事は、多くの病院で求められています。メリットデメリットを踏まえ、内科で働きたいという気持ちが高まった人は、ぜひ転職サイトで求人情報を検索してみてください。