ホームへ戻る

カテゴリー

新着記事

ここ1ヶ月間の人気の記事

求人数が多く転職しやすい耳鼻咽喉科

看護師の夜勤がない転職先【耳鼻咽喉科】

看護師の夜勤がない転職先【耳鼻咽喉科】

看護師の職場で夜勤がない勤務先としては、耳鼻咽喉科が挙げられます。 耳鼻咽喉科はクリニックや病院など転職先が多く、転職したい方にとっては適した診療科です。 しかし、耳鼻咽喉科ならではの注意点もあり、転職を成功させるためにも、仕事内容やメリットを把握しておくべきでしょう。 ここでは、耳鼻咽喉科へ転職する際に知っておくべきことについてまとめています。 転職を検討する前に、ぜひご一読ください。

耳鼻咽喉科看護師の仕事内容とは

耳鼻咽喉科の看護師はどのような仕事をしているのか、他科からの転職ではやや把握しにくい部分もあることでしょう。

耳鼻咽喉科に勤務する看護師の仕事内容は、医師の治療を補助することが多い傾向にあります。

治療の補助と聞くと、業務内容としては負担が少ないイメージを持つかもしれません。
しかし、耳鼻咽喉科が治療する範囲はとても広く、それぞれの治療方法も異なることから、仕事の内容も多岐に渡ります。

耳鼻咽喉科が対応する範囲を下記に記します。

  • 聴覚や嗅覚、口腔・咽頭など
  • 平衡感覚(めまいやふらつきなどの症状)
  • アレルギー(花粉症や副鼻腔炎など)
  • 感冒症状(のどの腫れ、鼻水など)

耳鼻咽喉科の治療範囲は「首から上の脳・脊髄・目・歯・骨以外の全ての病気」だと言われています。

つまり、耳鼻咽喉科の看護師には、幅広い病気やその治療に対しての知識が求められるのです。

耳鼻咽喉科は「夜勤なし」の希望が叶う

耳鼻咽喉科は、仕事内容の幅広さが特徴ですが、救急治療を必要としない病気であることがほとんどです。

したがって、外来での診断や治療においても、日勤帯の営業時間内に終わります。
特に耳鼻咽喉科のクリニックへ転職した場合には、まず夜勤をすることはないと言えるでしょう。

ただし、春には花粉症の患者数が急増したり、冬には感冒症状で受診する患者が多くなったりと、それぞれの時期によって多忙となるのも耳鼻咽喉科の特徴です。

多忙な時期においては、一時的に残業を求められることも考えられます。

耳鼻咽喉科に看護師が転職するメリットとデメリット

専門的な技術を身につけられるが、学ぶべきことも多い

耳鼻咽喉科では、他科の治療では使うことのないような器具を使用する機会が多いのが特徴です。

したがって、他科からの転職をした直後は、器具の用途や使用方法などを学ばなければなりません。

一方で、耳鼻咽喉科の治療器具についての知識を深めることができれば、看護師としての専門性も高められることになります。

今後再転職することになった場合でも、より条件の良い職場を選ぶことができるなど、転職活動を有利に運ぶことができることでしょう。

子どもと接する機会が多い

耳鼻咽喉科の特徴として、小児の患者が多いことが挙げられます。

耳鼻咽喉科の対象疾患として代表的な中耳炎や感冒症状などは、特に子どもが発症しやすいものです。

子どもと接する機会が多いことは、子ども好きな人にとってはメリットとなりますが、子どもが苦手な方には精神的苦痛にもなり得ます。

耳鼻咽喉科での勤務をとおして、子どもへの対処のコツを掴むことができれば、その後の転職先に小児科を選ぶとしても経験を活かすことができるでしょう。

しかし、もともと子どもが苦手な方は、耳鼻咽喉科への転職を考え直すか、もしくは病院などのより高度な耳鼻咽喉科を検討する必要が出てきます。

耳鼻咽喉科への転職を確実にするために

耳鼻咽喉科の求人数は比較的多く、転職の難易度としては決して高くはありません。

転職をする動機として「夜勤がない職場」を挙げる人は、まず耳鼻咽喉科への転職で希望が叶うと言えます。

しかし、求人数が多いということは、転職においては落とし穴にもなり得るのです。
「夜勤がない」という募集要項だけを見て安直に転職先を決めてしまうと、実は自分にとって働きにくい職場であったということも十分にあり得ます。

せっかく転職先を選べる状況であるからこそ、働きやすい職場を見定めるべきなのです。

例えば、耳鼻咽喉科のなかでも、教育に力を入れている職場であれば、器具や治療法を深く学ぶことができます。

また、子どもの受診者数が多いクリニックへ転職することで、子どもとのコミュニケーションスキルを向上させることも可能です。

これらの状況を見定めるためには、転職サイトの活用が効率的です。

自分が転職先に求める条件を転職コンサルタントとすり合わせることで、希望する転職先をより確実に見つけ出すことができるでしょう。