投稿

Youtubeで再生終了画面を「非表示にできる」テストを開始

2025年3月18により米国Goolgleの大手動画配信サービス「Youtube」でデスクトップとモバイルアプリを対象に
動画再生終了後のページ「終了ページ」を非表示操作を可能にするテストを一部ユーザーを対象に開始したことを発表。

Youtubeには、動画の終了直前に対して関連する動画や商品を、レコメンドしたりチャンネル登録をお勧めする、
再生終了ページと言うものを用意しています。

Youtubeの再生終了画面の非表示方法

ユーザーによってはこの画面を消したいと言う方いるのではないだろうか?

これまでのYoutubeには再生終了画面を非表示にする公式な手段はなくchromeなどのブラウザの拡張機能用いないと非表示にする方法がありませんでした。

そんな方の要望を応えるべくGoogleは新たに再生終了画面を動画ごとに非表示化するボタンの実装をテストしていることを
明かした、テストの対象者は動画右上に「非表示」ボタンが出現し、クリックまたはタップすることで終了画面を非表示と
することが可能になる。

これによりユーザーはさらに細かい視聴体験を得ることが可能になるとのこと。
再度表示したい場合も右上の「表示」ボタンをクリックするだけ。

こちらのテストも他のYoutubeのベータテスト同様に一部ユーザーを対象にした小規模テストであるので対象者は、
ぜひ一度試してみては?

参考リンク

ABOUT ME
魔理沙っち(爲國 勇芽)
生まれた時からゲーム機よりPCや電気通信設備を触っていました。 ネットの海のどこにもいなくてどこにでもいます。 動画編集とサーバー管理が趣味で、Active Directoryを仮想で構築したこともあります。 好きなゲームは、テイルズオブシリーズで推しはエステルです。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

X