AirPods 使い方(操作方法) PR

コツはタップする場所!?AirPodsダブルタップのポイントを解説

当サイトでは商品プロモーションを行っております。

エアーポッズは本体を指で軽くダブルタップすることでいくつかの操作ができるようになっています。

  • Siriを起動させる
  • 再生/一時停止
  • 次のトラックを再生
  • 前のトラックを再生

これらの操作が簡単にできるわけですが「イマイチこのダブルタップがスムーズにできない!(反応しない)」といったケースが人によっては少なくないようです。

私も以前はうまくいかなくてストレスを感じていたことがあったのですが、ちょっとしたコツを掴んだことでほぼ100%スムーズにできるようになりました(´∀`*)

なので同じようにエアーポッズのダブルタップに関してストレスを感じている方へそのコツをご紹介します(・∀・)b

エアーポッズのダブルタップを失敗しないためのコツ

そのコツとはズヴァリ!

ダブルタップをトリプルタップにする!!!!!

ただそれだけです(爆)

 

Σ\( ̄ー ̄;)ナンヤソレダケカイ!

と突っ込まれてしまいそうですが、本当にそれだけなんです(笑)

私の場合、2回くらいダブルタップしても反応が悪いときはトリプルタップをするんですが、それでほぼ100%反応してくれてます(∩´∀`)∩

 

なので同じように「ダブルタップの反応が悪くてムカつくw」と思ってこの記事を読まれた方はぜひトリプルタップお試しいただきたいです♪

ちなみに、そもそもタップする場所がずれていたらダブルだろうがトリプルだろうが反応しませんのでタップする位置はある程度正確に。

下の画像のポイントあたりをタップするようにしましょう(・∀・)b

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です